スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2019年02月26日

配置図など。。。



こんばんは。
フライヤーなど届いている頃かと思います。
皆さまのお力を借りて楽しいマルシェになるよう・・・宣伝をお願いします。
出店者さまのブース配置図です。当日都合が悪く出店されないのに実行委員のLIZEさんが作ってくれました!
そしてフライヤーもご厚意でKBno5さんがデザインしてくださいました。
とってもうれしいことです、ありがとうございます!



お店は赤い矢印のように、向かい合うようにディスプレイしてくださいませ。
そして円の内側はお客様の通り抜けは禁止とさせていただきます。
もう一つ、フライヤーには載っていますがクリエイティブ花咲さんが都合が悪くなりキャンセルとなり、キャンセル待ちされていた雑貨屋Tentenさんが出店されます。
Tentenさんは食器を中心に絵本や雑貨を販売されます。

マルシェまで1か月を切りました。
細かいこと、伝え忘れていることなどあると思いますので、
これからはチョコチョコ更新していこうと思います。
チェックしてくださいね!

海辺の丘マルシェ事務局

  

Posted by e at 21:04Comments(1)

2019年02月25日

フライヤーなど発送しました。


こんばんは。

花粉に悩まされる日々です、、、
梅干しがいいらしいですね、早速買って食べている単純モノです。

本日フライヤーなど出店者の皆さまに発送しました。
届き次第内容をご確認くださいませ。
不明な点はメールにてご質問くださいね。
封筒裏の事務局住所の下に書いてある電話番号にお電話いただいても確認できません。
よろしくお願いします。

また、マルシェを楽しみにしてくださっているお客様には、阿久根市内の駅やおいてくださるお店にお願いしてありますので、ぜひお手に取ってご覧くださいね。

海辺の丘マルシェ事務局  

Posted by e at 20:25Comments(0)

2019年02月22日

『海辺の丘マルシェvol.4』 フライヤーなどもうすぐお手元に!

こんばんは。

長いこと更新もせず、本当に進んでるんだろうかと心配になりませんでしたか?(笑)
フライヤーでき上りました!


出店者のみなさまには、vol.4フライヤー、ブース配置図などを月曜日には発送したいと思い、みんなで準備しているところです。
配置図などの画像は追ってお知らせします。
皆さまのブログやSNSでの宣伝をよろしくお願いします。

今年も番所丘公園下のスターゼンミートプロセッサー株式会社阿久根工場さんのご厚意で駐車場をお借りすることができました。
いつも快く貸してくださりありがたく思います。

今日はとりあえずもうすぐお手元にお届けできることのご連絡でした。
それでは、この辺で。

海辺の丘マルシェ事務局  

Posted by e at 22:00Comments(0)

2019年01月24日

海辺の丘マルシェvol.4の出店店舗さまが決まりました!

こんばんは。

ずいぶんと日が長くなりましたね。
春が待ち遠しいです。



3月24日(日)開催の海辺の丘マルシェvol.4に出店していただく店舗さまのご紹介です!

*出店者名*

food
自家製酵母パン Un pain (自家製酵母で作る国産小麦使用のパン)
薩摩ビネガー工房 (ジャム、スイートビネガー他加工食品)
三笠きのこ (えのき他)
森の蔵農園(みかんジャム・ポンカンジャム・みかんフリーズドライ・米)
ミカンヤナルミ(みかん、みかんジュースのボトル販売、ジューススタンド)
Jahkebab ジャーケバブ(ケバブサンド)
hope(焼きうどん、やきそば、サイコロステーキ)
ラパーム(クレープ、ドリンク、ソフトクリーム)
パパパッタイ(タイ風やきそば)
リトルイングランド(各種カレー、チャイ、ジュース)
ミチヨ食堂(ジャークチキン、ガパオライス、スパイシーオムライス、フォー)
ALWAYS CAFE 2nd(ハンバーガー、ソフトクリーム)
Brownsheep(珈琲、チャイ、ドリンク、雑貨)
Mineiro(18種類のポップコーン、ソフトクリーム、ドリンク)
ミミカフェ(石焼き芋 野菜)
たねー's(ミャンマー、タイ、ベトナムの麺&ごはん)
石窯cafe kunkun(石窯ピザ)
Rainbowfarm(フライドポテト、唐揚げ、トルティーア、ドリンク、かき氷)
池見屋商店(ソフトクリーム、かき氷、フロート、ポテト、たこ焼き、焼き芋)
コッコ屋(からあげ)
福永食品(うどん)
カフェさくら(カレー、コーヒー、ジュース)
まきや(だし巻き卵、おにぎり)
pale coffee stand(コーヒー)
KITCHEN COCOTTO(スパムにぎり)
KBno5(ランチパック、ドリンク)

handmade
Luna*handmade(ハンドメイドアクセサリーやヘアアクセ、子ども用帽子)
YUSE(ハンドメイドアクセサリー、キッズ・ヘアアクセサリー)
Lurua & マツリカbaby!(アクセサリー、ベビー小物、布小物)
IKAM&Aj.(ハンドメイド・ビーズアクセサリー)
miko&ReoReo (miko・布小物 ReoReo ・編み物)
miPERe house 3店舗(mini*mi remore+ PEPE Smile アクセサリー、布小物)
FREE MADE (布小物・布花アクセサリー・スイーツデコストラップ)
PANSY(ハンドメイドアクセサリー)
E'TOILE(ハンドメイドアクセサリー)
ペコラミノ 3店舗(【pecotto】花雑貨【Ramika】布小物【anon】手編みのアクセリー・編み小物)
ハナ*ハル(ロゼット、ヘアアクセサリー、WS)
chou chou non non(ハンドメイドアクセサリー)
Le tresor cache(ハンドメイド作品、雑貨)
RKFanCtiOn(革こもの)
Virol(布小物、革小物)
Lotti(アクセサリー、革小物、雑貨)
SPICE COLOR(ベビースタイ、ガーゼハンカチ、出産祝いギフト)
直木工(木工品 ステンドグラス)
三匹のこぶた+Rose heart(クラフトカゴ、木工小物、布小物、多肉寄せ植え、パン、お菓子)
工房 夢(着物リメイク、布・ちりめん小物、ハーバリューム、サンドアート)
工房 こころ(流木雑貨、パッチワーク)
オーシャンサイド(レザー物、リメイク・デニムバッグ、バードカービング)
ECRU(フラワーアレンジメント、アクセサリー、スイーツデコWS)
Cheerfulmark(アフリカのかご、布、布製品)
leather works With.(革小物)
アトリエU(ハーバリウム関連商品WS、焼き菓子)
デイハウスふたば(さをり製品、甘酒、小物、デコポンジャム、デコポンジュース)
FLANNEL (フラワーアレンジ、ニット、羊毛フェルト、デコデザイン、ジオラマWS)
quiet.(真鍮アクセサリー、ヴィンテージ生地を使った小物)
tao&noa(布小物、ドールハウス)
Baby fuwari&*harukirari* (ベビー小物、キッズヘアグッズ・ハンドメイドアクセサリー)
FLEUR(プリザーブド・ドライフラワーのアレンジやリース、ハーバリウム、ハーバリウムWS)
きゃんどるさ~む(キャンドル作りWS)
木の器 ひだまり(ワンプレート カトラリーなど 欅 楓 樫 様々な木で手作り)
陶器のお店kokomo~朱里窯~(手作り陶器とランプシェード)
わらべ工房【mi∞mi】(陶器類)
ウラニワ。(多肉植物・観葉植物の寄せ植え、ペイント鉢、ハンドメイド花雑貨)
クリエイティブ花咲(ドライフラワー、ブリザーブドフラワー、グリーン、生花のミニブーケ)
Meg Marche(花雑貨)
手づくり木工房 NAKAMOTO(木工品・リメイク缶)
パパスカントリー(木工雑貨)

事務局
pâtisserie LA PORTE (ハンドメイド雑貨)
リボンときどきネコ (アンティーク雑貨)
LIZE(当日都合により出店できません)
※順不同


たくさんのお申込みありがとうございました。↑の広場にぎゅっとお店が並びますよ^^
フード・ドリンクのコーナーも充実し、ハンドメイド作家さまの様々な作品やお花で彩られた公園で、ご家族・お友達と楽しい1日を過ごしませんか!?
いろんな手続きが済み次第フライヤー作成に入りますので、完成したらお知らせします。
では、よろしくお願いします!

追記 ねぎらいのお言葉や、ご丁寧なたくさんのメールをいただいてるんですが、おひとりおひとりさまに返信できていません。
申し訳ありません。
本当にうれしくありがたく思っています。この場を借りてお礼申し上げます。

海辺の丘マルシェ事務局  

Posted by e at 21:29Comments(0)

2019年01月01日

海辺の丘マルシェvol4の募集を締め切りました。

あけましておめでとうございます。
みなさま、良い年を迎えられたことと思います。
今年もよろしくお願いします。

募集予定の65店舗に達しましたので、出店の申し込み受け付けは締め切らせていただきました。
たくさんの方の申し込みをいただき、大変うれしく思います。
春の海辺の丘マルシェには、遠くからのお申し込みもいただき、
ハンドメイド作家さんや、お花屋さん、バラエティーに富んだ飲食の方々が集まってくださいます!
素晴らしい自然に囲まれた海辺の町阿久根の高台、、、たくさんのテントが並び楽しいマルシェになりそうです。


写真は阿久根の夕日、出店者さまもお客さまも陽が沈むまで阿久根を満喫していってくださいね!(どうぞ晴れますように)

また、次の段階に進みましたらお知らせします^^

ありがとうございました!

海辺の丘マルシェ事務局   

Posted by e at 11:39Comments(0)

2018年12月30日

一部募集を締め切りました。

こんばんは。

遅い時間に失礼します。
たくさんのお申込みありがとうございます。
3000円ブースは一定の店舗数に達しましたので、一旦締め切らせていただきます。
キャンセル等出ましたらまた、こちらでお知らせいたします。
飲食の店舗さんなど(4000円ブース)は、あと数店舗引き続き募集いたします。
取り急ぎお知らせいたします。

海辺の丘マルシェ事務局   

Posted by e at 23:27Comments(0)

2018年12月28日

出店申し込み受付開始です!

こんばんは。
年末のあわただしい時期に申し訳ないです!

「海辺の丘マルシェvol.4」 出店申込みを開始します。
12月22日の募集案内記事をよくお読みになってから、下記の申込みフォームよりお申込みください。
締め切り後24時間以内に返信メールが届かない場合は、メールアドレスに間違いがないか、
また、@gmail.comからのメールを受信できるように設定がされているか確認をお願いします。

申込みフォーム(3000円)(募集予定数:約25店舗)
申込みフォーム(4000円)(募集予定数:約40店舗)
こちらをクリックしてお入りください。

各ジャンルの店舗数に限りがあります。ジャンルに偏りがある場合は選考させていただきますので、ご希望に添えない場合もあります。ご了承くださいませ。

それでは、お申込みお待ちしています!!

海辺の丘マルシェ事務局


  

Posted by e at 20:00Comments(0)

2018年12月22日

『海辺の丘マルシェvol.4』 開催内容のお知らせ

こんばんは。
海辺の丘マルシェ事務局です。
春に開催いたします「海辺の丘マルシェvol.4」へのご出店のご案内です。


下記の内容で12月28日(金)から募集を開始させていただきます。
申込みフォームを設置しますので、そちらよりお申し込みをお願いします。

初心のかえり、50店舗くらいのこじんまりしたマルシェにしようかと考えましたが、
先のブログに書きましたように、必要経費から店舗数を導き出しまして65店舗さんに決めました。
今回は、丸い広場(お祭り広場)にテントを円形に2重に配置して外側に発電機などの設備が必要な飲食店や、荷物の多い店舗を、
内側に荷物の少ない店舗の配置にしたいと考えています。
内側配置の店舗は車を芝生に入れられないため、搬入搬出に少し時間がかかりますので出店料に差が出ています。
お菓子やパン、アクセサリー・小物などの方が適していると思います。
下の配置図をご参照ください。(まだイメージです)


お客さま駐車場の確保としましては、公園のお客さま駐車場が満車になったら、
民間企業さんの駐車場を借りる予定ですので、そこに停めていただき、バスで送迎する予定です。

以下をご確認いただきまして、お申し込みをお願いいたします。

開催日時
2019年3月月24日(日)  午前10時から午後4時まで

場所
阿久根市 番所丘公園内

ご出店料(テントは概ね3m×3m)
車を近くにおけるブース・飲食店:1ブース4000円
車を出店者駐車場へ移動するブース:1ブース3000円

募集店舗 65店舗 うち飲食店20店舗くらい※ジャンルに偏りがある場合は選考させていただきます。


搬入・搬出   
搬入:午前8時より
搬出:午後4時より

募集内容
①フード
・会場で調理するもの(肉・野菜等のカットは事前にすんでいるものとする)
・ケータリングカー
・焼き菓子、パン、ジャム等すでに調理されているもの
②雑貨及びハンドメイド品・資材
③アンティーク
④陶器
⑤ワークショップ
⑥ガーデニング・エクステリア関連
⑦ヘアメイク・アレンジ関連
⑧似顔絵等
*フードブースに関して
なるべく同じ内容の物が重ならないようにしたいので、申請品目以外の販売はできません。
申請品目以外の販売をされた場合は、販売を中止していただきますのでご注意ください。
アルコール類の販売は試飲を含めご遠慮願います。
          
厳守事項
公園内への一般車両の進入は特別に許可を得ているものです。
人がいますので、園内の走行は20km以内とさせていただきます。
また、車2台で来られる場合は、必ず事前に連絡し、通行許可証をもらってください。
車を近くにおけるブースでも2台目は大型駐車場に移動していただきます。

申込方法
お申込みは12月28日(金)申込みフォームよりお願いします。※20時くらいを予定しています。
ご出店の申し込み完了後、ご出店料をお振込いただきます。(振込手数料は出店者さまのご負担でお願いします)
ご出店料は振込という形にさせていただきます。
振り込み先(ゆうちょ銀行)は、お申込みいただいた方にメールにてご連絡いたします。
ご入金の確認をもって、ご出店確定といたします。
尚、お振込後の出店者さまの都合によるキャンセルに対する返金は、準備の都合上
出来かねますのでご了承願います。

*詳細はご出店確定後、ご連絡いたします。

来年3月、きっと桜が咲き始めていることと思います。
楽しい1日をめざして準備したいと思います。
ご一緒に素敵なマルシェをつくり上げていただけたら幸いです。

                     海辺の丘マルシェ事務局
  

Posted by e at 22:19Comments(0)

2018年12月15日

『海辺の丘マルシェvol.4』 春開催予定です!

こんばんは。
お久しぶりです。

海辺の丘マルシェ事務局です。

12月に入りこちらのブログに毎日アクセスいただいておりびっくりしてしまい、慌ててマルシェの開催日を決めました。
2019年3月24日(日)です。
桜の開花と重なったらうれしいですね~^^暖冬といわれているので早く咲いてくれるかもしれません!


スタッフも減り、規模を縮小することは決まっていますが、それ以外のことは決まりませんでしたので、また後日お知らせしますね。
規模を縮小しても公園の駐車場だけでは足りないので、
大きく予算を取らないといけない貸し切りバスと運転手さん、交通誘導員複数名、、、などを考えると、
スタッフと有志の方々のお手伝いは全くのボランティアなのですが、もしかしたら出店料は値上げになるかもしれません。
その場合は申し訳ありませんがご理解くださいね。

早めに決めて告知できるようにしますね。
よろしくお願いします。

海辺の丘マルシェ事務局



  

Posted by e at 20:41Comments(0)

2018年08月11日

海辺の丘マルシェvol.4は春開催できたらいいなと思います。

おはようございます。。
毎日暑い日が続きますが、皆さまお元気に過ごされていますでしょうか?

さて、マルシェ秋の開催については検討いたしましたが、やはり諸事情によりできなくなりました。
待っていてくださった皆さまには大変申し訳ありません。
春ならスタッフ確保ができそうなので、桜の咲く時期に開催できたらいいなと思います。
ご来場いただけるお客様は楽しんでいただけるよう、、、
出店者の皆さまは、その時にまたご協力いただけますよう、
よろしくお願いいたします。

それでは、12月~1月に改めてお知らせさせてくださいませ。

海辺の丘マルシェ事務局
  

Posted by e at 07:29Comments(0)