2019年05月15日
マルシェお疲れさま会をしました^^
こんばんは。
3月開催の海辺の丘マルシェvol.4の反省会をこじんまりとしました。

出店してくださった皆さま、ご来場いただいた皆さま、公園の管理の方、どうもありがとうございました。
また、ボランティアでお手伝いいただいた方には、本当に感謝です。
出店くださった中には、阿久根のマルシェが熱い!と聞いたから応募したとの声もあり、ニンマリしてしまいました^^
反省点は消防署からスプレー式の消火器はダメとか、テントの幕と熱源は離して設置してとの注意がありました。
私どもも認識不足でしたので、次回からは気をつけたいと思います。
他にもいろいろな反省点はありましたが、また次回に反映したいと思います。
今まで5月、11月、3月と異なる月に開催しました。
11月が一番いいねということになりましたが、動けるスタッフがいないため、、、
次回はまだ考え中。。。ということになりました。
このブログへ励ましのお言葉だったり、コメントをいただいていましたが、返信することなく大変申し訳ございませんでした。
ありがたかったです。
そんな事務局ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
海辺の丘マルシェ事務局
3月開催の海辺の丘マルシェvol.4の反省会をこじんまりとしました。

出店してくださった皆さま、ご来場いただいた皆さま、公園の管理の方、どうもありがとうございました。
また、ボランティアでお手伝いいただいた方には、本当に感謝です。
出店くださった中には、阿久根のマルシェが熱い!と聞いたから応募したとの声もあり、ニンマリしてしまいました^^
反省点は消防署からスプレー式の消火器はダメとか、テントの幕と熱源は離して設置してとの注意がありました。
私どもも認識不足でしたので、次回からは気をつけたいと思います。
他にもいろいろな反省点はありましたが、また次回に反映したいと思います。
今まで5月、11月、3月と異なる月に開催しました。
11月が一番いいねということになりましたが、動けるスタッフがいないため、、、
次回はまだ考え中。。。ということになりました。
このブログへ励ましのお言葉だったり、コメントをいただいていましたが、返信することなく大変申し訳ございませんでした。
ありがたかったです。
そんな事務局ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
海辺の丘マルシェ事務局
Posted by e at
23:02
│Comments(0)